10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

逗子市議会 2019-09-25 09月25日-05号

また、フランスでは宗教は授業から排除した上での公民教育の中で道徳的な内容を実施しています。アメリカ、イギリスなどでも同じようなキリスト教を根本とした授業を行っています。 さて、そこで日本ですが、そういったモラルに関する授業というものが正式な教科になっていなかった。更にそれがうまく機能し切れてこなかったのではないかと思われています。

横須賀市議会 2016-06-09 06月09日-02号

また、公民教育の中身についても、同法第14条で次のように定められています。良識ある公民として必要な政治的教養は、教育上、尊重されなければならない。 つまり、横須賀市には責任があります。日本社会のメンバーとして必要な資質の1つである公民教育の機会を保障し、きちんとした公民教育のレベルを維持する責任を負っているのです。 ところで市は、義務教育としての公民教育を適切に実施してきたでしょうか。

大和市議会 2015-09-16 平成27年  9月 定例会-09月16日-03号

話は変わって、公民教育に関して質問します。本市は、自治基本条例の中で16歳以上の住民に対して住民投票権を認めています。前回6月定例会でも質問しました。6月定例会での私の質問を一部引用します。  「16歳から住民投票を認めているということは、当然16歳までに、つまり中学校を卒業するまでに住民投票を行うための公民教育が行われていなければならないということを意味しています。

藤沢市議会 2015-09-15 平成27年 9月 定例会−09月15日-03号

国家に役立つ人材をつくるのが公民教育の目的だとして、国民一人一人よりも国家を優先し、日本国憲法の精神を根本的にゆがめている点で重大です。国民主権の扱いが他社と大きく異なるのは、国民主権天皇と、天皇とセットで扱っていることです。基本的人権を学ぶ項目でも、人権の制限と国民義務に、より多い3分の2を充てています。

海老名市議会 2015-03-17 平成27年 3月 第1回定例会−03月17日-03号

規約の第5条で、7つの事業自分たちの会はやっていくということで、その中から、第2として、偉人教育について、偉い人ですね、5番目は、道徳、歴史公民教育6点目に関しては、教科書採択に関する、それぞれ調査研究を私たちはやっていく。こういった組織体であるというふうにうたわれています。

川崎市議会 2014-06-23 平成26年 第2回定例会−06月23日-06号

地方議会としても発信に努めると同時に、また小中学生、あるいは高校生たち公民教育の場で選挙制度、また地方自治をしっかりと学んでもらうことが、時間こそかかると思いますが、地方自治二元代表制への理解、さらには住民自治の醸成につながると考えるところでございます。20年前の1994年に川崎にて子ども議会が行われております。

海老名市議会 2012-09-19 平成24年 9月 第3回定例会−09月19日-04号

次に、2番目の「公民教育についておです。  現代において、情報の多様化グローバル社会が進む中で、私たち主権者を取り巻く環境が大きく変化をしております。一方で、個人主義が蔓延し、また若い世代においては政治離れ、無関心に歯どめがききません。投票率低下自治会加入率低下消防団員の不足などが象徴的な事例だと思います。

川崎市議会 2009-06-16 平成21年 第2回定例会-06月16日-02号

すなわち、自国の歴史の学習こそ公民教育の基礎であると言っても過言でありません。憂慮すべきことは、かつて日本アメリカが戦争したことすら知らない高校生がいるとのことであり、義務教育段階における日本史教育が必ずしも十分とは言えない状況であるとも考えます。そんな中、神奈川県教育委員会、横浜市教育委員会においては、公立高校における日本史必修化の方針が既に出されております。

  • 1